当記事は【睡眠コンサルタント(専門家)】が健康づくりの情報を発信しています
⇒ 詳しくはこちらをご確認ください。
ビジネスマンの洋服として、定番のスーツは皆さん何着持っていますか?
調査した結果としては、2~3着持っているという方が圧倒的に多かったのです。
スーツに関しては多少なり流行がありますが、急に今着ているスーツが着れなくなるなんて事はないので、一度購入してしまうとそのスーツを何年も使い回すかたが圧倒的に多いのです。
そんなビジネスマンにとって必須アイテムにしてヘビーローテーションで毎日着まわしているスーツですが、このような問題が発生します。
毎日着ている為、汚れ、汗染み、汗の臭い。。
どれも、不快ではありますが、一番の問題は汗の臭いなのです。
汚れや汗染みは目立たなかったとしても、汗の臭いに関しては周囲に多大なる迷惑を及ぼしてしまいます。。
最近ではウォッシャブルスーツなど家庭の洗濯機で洗う事が出来るスーツもありますが、それにしても汗をかく度に水で洗っていたら傷んでしまいます。
もちろんクリーニングに毎回出すのが一番いいのですが、時間もお金も掛かってしまいますよね。
そんな方の為に今回は、簡単にそして短時間で汗の臭いが取れてしまう方法をご紹介します。今回の方法は実際に私がサラリーマン時代に、特に夏の時期、ひどい汗臭になってしまったスーツにも効果があった方法ですよ♪
では早速皆さんで確認して行きましょう。
スーツの汗の臭いを一発消臭する方法!
スーツの汗の臭いはほとんどの場合、『脇の汗の臭い』が多いのではないでしょうか?
夏場はもちろんの事、冬場の涼しい季節に置いても、脇に汗をかく事はよくある事です。
- 緊張して脇から汗が。。
- 電車の中が暑くて脇から汗が。。
- 肥満体質で通年脇から汗が。。
などなど、脇から汗をかくのは夏場だけではありません。また体質や遺伝によって脇汗をかきやすい人もいるのです。
特にスーツは生地が厚いため、脇が蒸れやすくて臭いが発生しやすく臭いがこびりついて取れにくいのが現状です。
今までは消臭スプレーなどを使っていたけれど、あの嫌な臭いと混ざってしまって余計に変な臭いがする。。
そんな方には朗報です。
今回は3つの方法で汗の嫌な臭いを簡単に落とす事が出来ます。
どの方法もポイントは『蒸気に当てて干す』という事です。
では皆さんに合ったお好きな方法を試してみてくださいね♪
アイロンを使って汗の臭いを撃退!
アイロンを使って汗の臭いを撃退。。?と不思議に思ったかたもいると思いますが、一家に一台はあるあのアイロンで簡単に汗の臭いを消す事が出来るのです。
では早速臭いを消す方法をお伝えします。
アイロンで臭いを消す方法!
① 臭いの気になる箇所にアイロンのスチームをかけます。
② 脇であればスーツを裏返しにしてハンガーにかけて陰干しをします。
③ 次の日には臭いがスッキリ取れています。
アイロンをかける際にはスチームがあてやすいようにハンガーなどで吊るして、臭いの気になるところにまんべんなくじっくりとスチームをかけましょう。
後は風通しの良い日陰を狙ってハンガーで干して、湿気を飛ばせば完了です。
部屋干しする際には、風邪通しの良いベランダの近くにハンガーでかけておくか、扇風機をあてるなどして、湿気を飛ばしましょう。
お風呂に吊るして汗の臭いを撃退!
お風呂とスーツ!って意外な組み合わせですよね?しかし昔から消臭にはとっても相性がいいとして、スーツ専門店のスタッフの中では定番となっているのです。
では早速臭いを消す方法をお伝えします。
お風呂で臭いを消す方法!
① 湯船に浸かったりシャワーを浴びた後のお風呂にハンガーでかけたスーツをかけます。
② お風呂のドアを閉めて換気をせずに密封させて蒸気を当ててスーツにたっぷりと湿気を吸わせます。
③ 30分~1時間ほど吊るしたら、陰干しして風を通して湿気を飛ばします。
④ 次の日には臭いがスッキリ取れています。
お風呂の蒸気を上手く利用して、湿気をスーツに吸わせて、嫌な臭いと+αでシワまで取ってくれるのです。
お風呂に入っている間と、吊るしている間は出来るだけ換気をしないで、サウナ状態にしておくのがポイントです。蒸気がなくなってしまえば効果もなくなりますので、しっかりと蒸気を充満させてから実行しましょう。
その後はやはりスーツが傷まないように陰干しをして、部屋の外、中どちらにしても風通しのよい場所に干しましょう。
※お風呂場がカビにならないように、30分~1時間を目安に浴室を解放して、その後しっかりお風呂場は換気させましょう。
無香スプレーで汗の臭いを撃退!
最後は無臭スプレーを使って汗の臭いを撃退します。
消臭スプレーといえば、香料が入った商品が多く、香料が入った商品を使った際には、「香料と汗の臭いが混ざり合ってしまって余計に。。」こんな事になってしまったかたも多いのではないでしょうか?
その為、消臭スプレーでも無香の消臭スプレーを選択するのがポイントです。
では早速臭いを消す方法をお伝えします。
無香スプレーで臭いを消す方法!
① 臭いの気になる所に無香スプレーをたっぷりつけます。
② スプレーを当てた箇所にドライヤーの熱風を温かくなるまであてます。
③ ハンガーに吊るして陰干しして風を通します。
④ 次の日には水分が乾いて臭いが取れています。
とっても簡単ですよね。
ポイントはやはり、無香の消臭スプレーを使用するという点です。香料スプレーを使った際に発生する匂いで臭いを誤魔化してしまったあの嫌な臭いが全くないのです。
おすすめはドラッグストアなどで簡単に購入できる『無香空間』です。
また下記の商品はTVなどで今話題になっている汗の臭いに効果のある急速スプレー「ヌーラ」です。
※『ヌーラ』のWEBサイトです。参考までにどうぞ♪
最後に注意点を確認!
- 日干しをしてしまうとスーツが痛んでしまいますので、必ず陰干しにしましょう。
- 陰干しする際には、風通しが悪いと生乾きの臭いが発生してしまう場合があるので扇風機などをしっかりあてて湿気を飛ばしましょう。
- パンツを干す場合には、センターライン(センタープレス)が取れないように、いつも通りにスーツのパンツをハンガーにかける要領でセンタープレスの折れ目は保ったまま干しましょう。
汗が付いてしまう前の予防も大切です!
脇に汗を大量にかいてしまうとスーツの場合にはどうしても脇が蒸れてきて、シャツからジャケットまで汗が浸透してきます。
その結果として、汗の臭い。。汗染み。。といった様々な問題が発生してくるのです。
先程は汗の臭いが付着してしまった際の対処法をご紹介しましたが、汗が付着する前の予防策もいくつかあるので汗が浸透する前に防ぐのも一つの手であります。
今や女性の間では定番ではありますが、男性にも非常に人気の商品となっています。
何と言っても、パッドを脇に装着するだけで、スーツに汗が浸透するのを完全ガード出来るのが素敵ですよね。
デオドラント商品も現在は様々な商品が販売されていて、スティックタイプの塗るタイプからスプレータイプまであります。
その商品もドラッグストアで手軽に購入できますし、脇汗パッドよりも手軽に使用できるのがポイントです。
最近のインナーはとっても優れていて、汗の吸収力が良いものや、汗が直ぐに乾いてしまうものなど様々あるので、汗かきさんにとってはとっても嬉しいのです。
ユニクロや下着メーカーまで幅広く汗対策インナーが販売されていますので、是非お試しください。
このように、現在では様々な脇汗予防の商品が販売されているのです。どれもドラッグストアや身近なアパレルショップなどで簡単に購入する事が出来ますので、是非自分に合った商品を見つけて試して見てくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はスーツの汗の臭いを消す方法についてご紹介してきました。
- アイロンを使って汗の臭いを撃退する!
- お風呂に吊るして汗の臭いを撃退する!
- 無香スプレーで汗の臭いを撃退する!
どの方法にしても『蒸気に当てて干す』という点が共通しているのです。
風通しの良い所にハンガーでかけて、陰干しをする!という注意点を守れば、臭いはスッキリ取れてスーツが傷む事もありません。
今まではクリーニングに出してお金や時間を掛けて臭いをとっていたかたも、これからは自宅で簡単に出来るこの3つの方法を試していや~な臭いからたったの1日で解放されましょう。
ではでは♪
【今回の記事を読んで頂きありがとうございます!次のおすすめ記事もどうぞ ♪】
スーツにサングラス!女性にマッチする形や色はこれ!
スーツにスニーカー!女性の通勤でおすすめはこれっ!
スーツデートの場所は?背伸びしないくらいがおすすめ!!
スーツにリュックはあり?なし?周りの目を徹底調査!
スーツのインナー下着!メンズでも透けない色を選ぶべしっ!!
スーツの防寒対策!女性はこれで冬を乗り切る!!
オフィスカジュアルとは?女性のコーデはこれで決まりっ!
スーツのポケットのふた!就活では中に入れる?または出す?
バスタオルの洗濯頻度!一人暮らしならどれくらいがベスト?
ワイシャツを洗濯する頻度!1回着たらすぐに洗うのが鉄則
LEAVE A REPLY