男性でも洋服のおしゃれと同様に髪型のおしゃれもとっても大事ですよね。
小さいころは親に連れられて床屋に行っていたかた!または親に切ってもらっていたかた!も、
いつかはあの美容院のおしゃれな空間で切ってもらいたいと憧れるものです。
それにしても初めての美容院って緊張するんですよね。
私も初めての時はあのおしゃれな空間と華やかな美容師さんを見て、緊張でなかなか店内に入れなかった事を覚えています♪
しかしそんな緊張している私を明るい笑顔とトークでとってもフレンドリーに接して和ませてくれた美容師を今でも覚えています。
今は固定の美容室に行っているので、以前のように美容院をコロコロ変えたりしませんが、
昔は「自分にはここが一番!」っ思える美容院が見つからなかった為に、毎回毎回美容院を転々としていました。
転々としていた理由は今なら分かります。「自分にも原因があったんだな。」って。。
どういう事かというと、自分の髪型の頼み方に問題があって『ここの美容院は合わない。。』と毎回なっては転々としていたのです。
そうなんです、美容院での頼み方によって、髪型には雲泥の差がでるのです!
という事で今回は「美容院でのメンズの髪型!頼み方のポイントを伝授!!」についてご紹介して行きます。
では早速皆さんで確認して行きましょう。
美容院でのメンズの頼み方はどうするの!?
美容院でのメンズの頼み方とは一体どんな頼み方があるのか?
大きく分けると3つの頼み方があります。
- 写真を見せて伝える!
- 口頭でイメージを伝える!
- 美容師にお任せする!
上記のような3つの方法で美容師さんに「こんな髪型にしてほしいっ!」と伝える事ができます。
私はと言うと、今までは口頭でイメージを伝えていました。
『これくらい髪を切ってほしい!こんな色に染めてほしい!こんな風なパーマをかけてほしい!』と常に「大体こんな感じでお願いします。」が多かったのです。
しかしそんな曖昧な注文であった為か、
パーマをかけたら、『ラーメン大好き小池さんみたいになってしまったり。。』
カラーをしたら、なぜか『金髪になってしまったり(もちろん金髪にするつもりは無かった)。。』
髪を切ったら『ヤンキー系のウルフスタイルになってしまったり。。』
うん、「昔の自分ってほんとバカ(笑)」って今振り返ってホントに思います。
まぁ過去の失敗が今に活かされているのか、それ以上の失敗はもうありませんけど^^;
私の反省も踏まえつつ、美容院での頼み方は一体どんな頼み方がベストなのか?を実際に見て行きます。
写真を見せてイメージを伝える!
まずはイメージの写真を美容師さんに見せる頼み方からご紹介します。
早速ですが、この写真を見せてイメージを伝えるのが一番のおすすめなんです!
雑誌を持っていったり、切り抜きを持っていったり、携帯やスマホでイメージ画像を保存しておいてそれをみせたり、
イメージ出来る写真さえあれば何でもいいのですが、とにかく写真を見せて美容師さんにも自分の着地点を確認してもらう事がとっても大切です。
先程この方法が一番のおすすめとは言いましたが、物事にはプラスとマイナスの両面が必ずセットで付いてきます。
そのため、メリットとデメリットも見て行きましょう。
・写真によってお互いのイメージにずれが生じない。
・ゴールが見えている分、美容師さんもやりやすい。
・注文は最低限で済むため、お互いにとっても嬉しい。
・髪質、髪の量、髪の状態、顔の形などによっては写真のような髪型にする事が出来ない事がある。
・写真は写真、自分は自分なので、モデルや芸能人のようにかっこよくはもちろんならない。
このようにメリット、デメリットをお伝えしましたが、メリットのほうが多いのが事実であり、
実際に美容師さんも写真を持ってきてもらうとイメージがしやすいため、非常に助かるようです。
ここで注意点を確認!
というのは意外にもリスクがあるのです。
「イメージ通りの写真がいくら探しても無かった。。」「カタログが古くて参考にならなかった。。」「そもそも女性用のカタログしか置いてなかった。。」
などのリスクがありますので、このような事にならない為にも予め自分で写真を用意しておくのが良いでしょう。
口頭で説明してイメージを伝える!
続いては口頭でイメージを伝える頼み方です。
「説明するのが上手いから雑誌なんてなくても大丈夫!」
「髪型なんて説明すれば分かってもらえるでしょ!」
と自分の常日頃のプレゼン能力を見せつけるかの如く、
美容院でも「トップは~で、サイドは~にして、襟足は~ぐらいで」などと言葉巧みに説明をします。
しかしその説明以外と伝わっていないんです。。
「マジで、美容師さんに理解力がないのではっ!」なんて思ったかたは要注意です。
いくら理解力に長けている美容師さんでも「う~ん結局この人はどんな髪型やどんな雰囲気が好きなのかな??」と思ってしまうのです。
やはり口頭だけで髪型のイメージを伝えてお客さんの好きなイメージ通りに仕上げるのは難しいものなのです。
何回も通っていれば、このお客さんはどんな雰囲気が好きでどんなファッションが好きか美容師さんも分かってくるので、だったらこのお客さんにはこんな髪型だなってわかりますが、
初めて行った美容院で簡単な口頭説明だけでは、自分の思っている髪型にはならない可能性が高い事も念頭に入れておきましょう。
とは言ってもメリットももちろんありますので、メリット、デメリットをまとめてみます。
・写真やイメージ画像を用意する手間が省ける。
・コミュニケーションを図れば口頭での説明で納得のいく髪型にもなる。
・ゴールが定かで無いため、イメージ通りにならない可能性が高い。
・いくら説明されても、自分を理解してもらえていないとその説明も水の泡になる事もある。
このようにメリットとデメリットが紙一重になっていますので、口頭での説明はコミュニケーションをしっかりと図り
美容師さんに自分の着地点をしっかりと理解してもらいましょう。
美容師さんに委ねてお任せする!
美容師さんに全て委ねて「お兄さんにお任せしますっ!」なんてかたも実際にいらっしゃいます。
何回も行っている美容院ならまだしも、初めてのお店で「お任せします!」は美容師さんは正直「えっ何を!」となってしまいます。
お任せするのは長年通っている信頼を置ける美容師さんだけにしましょう。
ではメリットはあるのかな?なんて疑問に思いますが、一応メリット、デメリットを確認しましょう。
・信頼をおいている美容師さんにお任せすればあなたにあった髪型を見つけ出してくれます。
・「お任せします。」の一言で終わるため、忙しい際には時間短縮が出来る。
・何を任されたのか分からない美容師さんは今流行の髪型にしてしまう。
(それではまればラッキーではあるが。。)
・お互いの信頼関係が生まれないため、長いお付き合いが出来ない場合が多い。
・お任せするといっておいて、自分の思い通りにならなくてクレームに発展する。
上記を見てもわかるようにデメリットのほうがやはり多くなります。
お任せする場合は「こんな感じに仕上げてもらえば大丈夫なので、後はお任せします!」ならまだOKでしょう。
一から十まで美容師さんにお任せするのは止めましょう。
こんな頼み方はNGってあるの!?
頼み方って様々ありますが、実際にこんな頼み方をするお客さんもいるようです。
- 「自分に合った髪型でお願いします!」
- 「長めで!または短めで!」
- 「パーマ強めで!またはカラー明るめで!」
- 「~~(芸能人)のみたいにして下さい!」
最後の「芸能人の髪型にしてください」は結構多いようです。
しかし実際のところ芸能人は髪型の変化が著しいため「その芸能人のいつの時の髪型なのか?」が分からないため、実際困ってしまうようです。
芸能人の髪型にしてもらいたい場合も、やはりその当時のその芸能人の写真を用意するのが良いでしょう。
美容師さんは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる事から何でも言えば分かってくれると思っているかたも多いようですが、
残念ながら美容師さんは「エスパー・・」ではありませんので、自分のしっかりとした主張を伝える事が大切であります。
自分を知ってもらう事が一番大事!
様々な男性の美容院での頼み方をご紹介しましたが、最後に一番大事な事をお伝えします。
「コミュニケーションをしっかり取る事が一番の頼み方のポイント」です!
美容院に行ったら、美容師さんといっぱいお話しをしましょう。
糸としては自分を出来るだけ知ってもらう事がとっても大切だからです。
初めて行く美容院でも、
「自分らしい髪型にしてもらいたい!」
「自分のイメージを最大限に理解してもらいたい!」なら、
髪型を頼んだ後から実際に髪を切るまでの間にも、シャンプーをしたり、タオルで紙を拭いてもらっている時間などあります。
そんなちょっとした時間ではありますが、積極的に髪型やファッションの話しをしましょう。
そうすれば、こんな雑誌をいつも読んでいるからこのお客さんはこんな髪型が好きなんだな!とファッションからでも髪型のイメージを高めていくことも出来ます。
- 自分の好きなファッション!
- 今までの美容院での失敗談!
- 自分の髪質や顔の形、髪のくせの話し!
などなど、自分を知ってもらう為に、上記のような会話を中心にしていきましょう。
そうすることによって、美容師さんは耳に入ってきた情報をもとにしてあなたに合った、あなたの好みの髪型を短時間ながら見つけ出してくれる事でしょう。
コミュニケーションが取れたら、素敵な髪型になる道のりはもう遠くはありません。
そして何回もその美容院に通いつめれば、自分にあった髪型を今度は美容師さんのほうから提案してくれるでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか!?
今回は「美容院でのメンズの髪型!頼み方のポイントを伝授!!」についてご紹介してきました。
頼み方のポイントを抑える事はできましたか?
まだなんとなく分からないなんてかたは、
写真を用意して、美容師さんに明確に理解してもらう!
美容師さんとコミュニケーションをとって自分を知ってもらう!
初めての美容院ではこのような事から始めて見ましょう!
そうすることであなたの好きなファッションや趣味などから美容師さんが分析してイメージ通りの髪型に仕上げてくれるでしょう。
ではでは♪
【今回の記事を読んで頂きありがとうございます!次のおすすめ記事もどうぞ ♪】
朝の髪のセット!男がかける時間は?時短方法も伝授!
美容師の会話内容には意味がある?本音を知れば気まずさ改善
美容院には何分前に行くのがベストか?徹底的に調査してみた
美容院でパーマとカラーを同時に!髪へのダメージはいかに?
美容院に行く時の服装は襟付きNG?オススメの格好はコレだ
美容院の予約をキャンセル!当日だと問題あるのか?ないのか?
髪のワックスの落とし方!シャンプーテクニックを伝授!
髪のボリュームを抑える!男のヘアケアとセットを伝授!
LEAVE A REPLY