当記事は【睡眠コンサルタント(専門家)】が健康づくりの情報を発信しています
⇒ 詳しくはこちらをご確認ください。
いきなりですが、実は私は現在ピロリ菌の除菌中です。私の周りにもピロリ菌の陽性が見つかった方がいるのですが、お医者さんからは特に除菌する案内をされていないということで、私に「ピロリ菌って薬で除菌できるの?」「飲み方と注意点ってあるの?」と心配そうに聞いてきたのです。
「現在、ピロリ菌が生息していますが、何か?」
去年34歳にして初の人間ドックへ行き、胃カメラを体験しました。そして、胃カメラで検査した結果、「ピロリ菌、陽性!」(胃炎も・・・苦笑)と判断されたのです。

私はお医者さんに聞きました。「ピロリ菌って何ですか?」と。
するとお医者さんは、「恐らく子供の頃にお母さんが口移しでご飯を食べさせてあげた時にピロリ菌があなたの胃に入ってしまったんだと思うよ。」「このまま放置してると、胃潰瘍などの病気の原因となってしまうから、除菌してやっつけないとね。ははは笑」と。。
何となくピロリ菌を知った私。しかし、去年の夏にピロリ菌が発覚して、なぜか半年も経った今除菌中なんです。その辺の経緯も含めて今回はピロリ菌を除菌する際の薬の飲み方とお医者さんから聞いた注意点をお伝えしていきます。
では早速一緒に確認していきましょう。
ピロリ菌を除菌する薬の飲み方とは?
「・・・あの~、そろそろピロリ菌の薬いただけませんか?」
冒頭でもお伝えした通り、ピロリ菌が発覚してから、なぜか半年以上経過した今除菌薬を飲んでいるんです。・・・なぜかというと、ピロリ菌を除菌する前にその他の病気をクリアにしよう!といったことからなんです。
しかし、私はお医者さんにこんなことを言いました。「このままだと胃潰瘍とかになってしまう可能性があるんですよね。すぐに除菌したいのでお薬をください。」と。
するとお医者さんは、「ピロリ菌は子供の頃から体の中にいたんだよ。今すぐに焦って除菌することはないよ。あなたはその前に膵炎の治療をしましょうね。ははは笑」と。・・・はい私、膵炎も発覚しました。苦笑

では少々長くなってしまいましたが、本題のピロリ菌の薬の飲み方をご紹介しますね。
私の場合は、現在食後に3種類の薬を飲んでます
「薬をしっかりと飲んでいたが、緊急事態発生!!」
ピロリ菌を除菌する際の薬は、私の場合は3種類でした。下の画像のような薬となります。

この薬を7日間連続して飲まなければいけないのです。初日に薬を飲んだときには、副作用で下痢が発生しましたが、今はそのような副作用もなくなり、現在6日目。後は明日1日薬を飲めば除菌完了といったところですね。
だが、昨夜緊急事態が発覚したのです。。5日目の薬を飲み終わった後に、気が付いたのですが、なんとあと1日分の薬しか余ってなかったんです。。(つまり7日目の薬がなかったということ。オーマイガー!)
薬を処方された時、お医者さんからは、「朝、夜と7日間連続で飲まないと除菌できないから、しっかり飲むように!」と言われていたのです。そのため、ちょ~~焦りました。
もちろん、即効クリニックへ電話!「・・・すみません、除菌薬があと1日足りません。。しかも仕事でクリニックへ行けません。。」と伝えました。
看護師さん「・・・すみませんでした。速達で薬を届けるので、明後日の午前中には届くと思います。」と。
私「ありがとうございます。・・・あっ!ついでに質問ですが、7日間しっかり飲み終わったあとは、すぐに翌日からアルコールを飲んでも問題ないですかね。。」と聞きました。
看護師さん「はい、大丈夫ですよ。」
私「ありがとうございます。では薬の方だけ、どうぞよろしくお願いいたします。」とTEL終了。
この会話で気が付いてしまった方がいると思います。そうなんです、アルコール好きには悲しいお知らせとなりますが、除菌中はアルコールは厳禁なんです。
お医者さんから言われた除菌中の注意点!
「アルコールは絶対ダメですよ。」と強く言われた私は、もちろん現在まで一滴も飲んでいません。はい、私ビビりで結構素直な正確なので、そういうの守ります。笑
ということでここでは私が実際にお医者さんから言われた、ピロリ菌除菌中の注意点をお伝えしますね。
絶対に守らなけらばならない注意点とは…
アルコール(お酒)は絶対に厳禁!
・・・以上。

※ちなみに、食事や飲み物に関しての注意点も聞きましたが、特にお酒以外の注意点はありませんでした。
「何だよ。そんだけかい!」と思ったかたもいると思いますが、お医者さんが言うには、『7日間アルコール厳禁!』と言っても、会社帰りについ一杯といった感じで飲んでしまう方もいるんだとか。・・・そして、結果除菌に失敗といった最悪なケースに発展してしまう方も本当にいるそうです。
なので私は、この記事であなたにしつこいようですが、『アルコールは一滴も飲んではダメですよ!』ということをお伝えしたかたったんです。はい、お酒を飲まれない方には、ここであやまります。「しつこくて、すみませんでした。。」
でもアルコールを飲まなくても、除菌に失敗してしまう人もいると言います。成功率を聞いたところ、なんと3割4割しか成功はしません。と言われました。。(頼むピロリ菌、ギブアップしてくれ!)
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はピロリ菌を除菌する薬の飲み方と注意点をお伝えしました。
私の場合や多くの除菌方法は…
- 7日間連続で3種類の薬を朝と夜に飲むコト。
- 飲むのは食後30分以内でコップ一杯以上のお水で飲むコト。
- 除菌中の7日間はアルコール厳禁というコト。
この上記3点をしっかりと守って治療を行うようにしましょうね。
とは言っても、私は現在まだ6日目。そして、明日ゆうパックが午前中に届かなかったら、アウト!!まだまだ安心できない日を送っております。
ただ私もアルコールが大好きなので、除菌が終わった8日目にはお酒を美味しくいただきたいと思っています。今はそれだけが楽しみで仕方がないのです。笑
ではでは♪
【今回の記事を読んで頂きありがとうございます^^次のおすすめ記事もどうぞ ♪】
食後の胃痛でみぞおちがキリキリ!考えられる4つの病気とは
食後の吐き気の原因はストレス!?心が起こす4つの病気とは
食後の吐き気の原因はストレス!?心が起こす4つの病気とは
LEAVE A REPLY