いきなりですが、スーツの靴下の色で困った事はないですか?
普段の靴下は短め。。柄が入った派手な靴下しか無い。。このように靴下をカジュアルとドレスで使い分けをしていないかたも多いのです。
その為、いざスーツを着用した際にもカジュアルな靴下を履いてしまう。。
「皆さん、靴下って下着のパンツとは違って意外と見えていますよ!」
とは言っても、私もまだまだ若い頃は、靴下なんか見えないと思って、スーツにかなり短い、しかも派手な靴下を履いていたことがありましたね。。
しかしスーツにはどんな靴下がいいのか?やはりスーツに合わせて黒の無地がいいのか?と疑問が浮かんできます。
という事で今回は、スーツの靴下の色は黒が合わせやすい!その理由とは?についてご紹介していきます。
では早速皆さんで確認して行きましょう!
「スーツの靴下」=「色は黒」がいいの?
スーツに合わせる靴下の色はどんな色が正解なのか?
カジュアルに合わせる靴下なら自分の好みでガンガン合わせますが、スーツには靴下の決まりがありそうな感じがしますよね。
スーツの靴下の鉄則はありますが、実はその鉄則は超簡単です。
- スーツのパンツの色に合わせる!
- スーツの革靴の色に合わせる!
以上!!
上記のどちらかを選択すれば間違いないのです。
つまり、冠婚葬祭にも使われる黒の定番スーツには、黒の靴下。
どんなスーツの色にも相性が良い黒のドレスシューズには、黒の靴下。
このように、基本的には黒の無地の靴下でほぼ対応出来ます。
※黒以外なら濃紺かチャコールグレーでも良いでしょう。
これでもうスーツの際に靴下の色で迷う必要は無いのです。
ビジネスシーン、冠婚葬祭、またはOFFのスーツスタイル、どんな時でも黒の靴下を持っていれば間違いありません。
しかし黒の靴下で対応出来ない例外も一部あります。
ではその例外の一部について確認して見ましょう。
黒の靴下で対応出来ないスーツスタイルとは?
先程、スーツに合わせる靴下の鉄則をご紹介しました。
今一度鉄則を確認します。
スーツのパンツの色、または革靴の色と合っていればOKです!
では上記に当てはまらない場合はNGという事になるのです。
そのNGパターンをご紹介します。
・「ベージュなどの明るいスーツ」+「革靴はブラウン」
=『靴下はベージュかブラウン!』
・「ライトグレーなどの明るいスーツ」+「革靴はブラウン」
=『靴下はグレーかブラウン!』
・「紺などの明るいスーツ」+「革靴はブラウン」
=『靴下は紺かブラウン!』
上記のようにスーツの色、革靴の色共に、黒を使っていない場合は黒の靴下は浮いてしまいますので、この場合も鉄則通りスーツの色か革靴の色に靴下を合わせましょう。
靴下をもっと深堀!
例えば、紺のスーツに色に靴下を合わせるのなら、スーツと同じトーンの紺よりも、若干濃いめの濃紺を選択するのがおすすめです。
スーツに向かない靴下はあるの!?
スーツに合わせる色に関してはもう大丈夫ですね。
続いてはスーツに向かない靴下をご紹介します。
「スーツに向かない靴下 = カジュアルな靴下」
とシンプルに考えましょう。
ではここでスーツに向かないカジュアルな靴下を確認します。
- アンクルソックス(極端に短い靴下)
- 極端に派手な柄が入った靴下
- スポーティな白や明るい靴下
このような靴下はビジネスシーン、冠婚葬祭には向かないでしょう。
しかしOFFのスーツスタイルや敢えて遊びを利かせたいスーツスタイルの際には、
靴下だけ敢えて外してカジュアルな靴下を持ってくるおしゃれさんもいます。しかしビジネスシーンや冠婚葬祭にはやはり向かないでしょう。
ハイソックスは有り!?
短い靴下は無しなら、ハイソックスも無しなの?なんて疑問もありますが、
ハイソックスはベリーグッドです。
ハイソックスなら、座った時もやしゃがんだ時にもスネが見えないため、常に靴下でスネやスネ毛を隠す事が出来ます。
またハイソックスならちょっとズレ下がってしまっても、やはりスネが見える事がないので、通常の長めの靴下よりも尚良いでしょう。
最近ではメンズのハイソックスもスーツ屋さんなどで購入できますので、是非お試しくださいませ。
靴下を履いたら踵を必ずチェックする!
朝靴下を履いて、いつものように出勤します。
何気ないシーンで、靴を脱いだら「あっ踵が破けてる。。!」なんて事があります。
そうです、靴下は靴と一番摩擦が激しい踵からダメージが入ります。
昨日までは踵が破けていなかったのに、夜になって靴下の踵をみたら破けていた。。または踵が透けてしまっていた。。なんて事もあります。
そのため、
- 靴下を履いたら踵を必ずチェックする!
- 仕事から帰宅したら靴下の踵をチェックする!
- 洗濯をしたら靴下の踵をチェックする!
上記のように、ポイント、ポイントで踵が破れていないかチェックをしましょう。
また「破れていたけど替えがない。。」こんな事にならないように靴下は最低でも1週間分は確保しておいたほうが良いでしょう。
最後に
いかがでしたしょうか?
今回は「スーツの靴下の色!黒が合わせやすい!その理由とは?」と題して靴下に関してお伝えしてきました。
スーツが黒、または靴が黒であれば黒が一番合わせやすいのです。
そして長さは出来れば長めの靴下を選択しましょう。
スーツ、革靴ともに黒で無ければ、その時には黒は避けてスーツの色か革靴の色に靴下を合わせましょう。
最後に、靴下を履いたら必ず『靴下の踵は破けていないか?』をチェックをしましょうね♪
【今回の記事を読んで頂きありがとうございます!次のおすすめ記事もどうぞ ♪】
スーツにサングラス!女性にマッチする形や色はこれ!
スーツにスニーカー!女性の通勤でおすすめはこれっ!
スーツデートの場所は?背伸びしないくらいがおすすめ!!
スーツにリュックはあり?なし?周りの目を徹底調査!
スーツのインナー下着!メンズでも透けない色を選ぶべしっ!!
スーツの汗の臭いを消す!家で簡単に出来る方法はコレっ!
スーツの防寒対策!女性はこれで冬を乗り切る!!
オフィスカジュアルとは?女性のコーデはこれで決まりっ!
スーツのポケットのふた!就活では中に入れる?または出す?
LEAVE A REPLY