猫が大好きな人にとって、夢のようなお店があります。
そうです、『猫カフェ』です。
私も猫が大好きな事から、猫好きな友人と集まってたまに行きます。
多くの猫ちゃんに囲まれてまったり出来る空間が何とも最高です。
動き回る猫ちゃんと触れあっても良し、猫じゃらしなどのおもちゃで一緒に遊んでも良し。
猫が自宅で飼えないかたはもちろんの事、猫を飼っているかたでも多くの猫と触れ合えるため猫好きなら誰でも楽しめる夢の空間なのです。
しかし、まだ猫カフェの経験がないかたなら多くの質問がありますよね。
その中でも「猫カフェの料金っていくらなの?」という質問が非常に多いようなので、今回は猫カフェの料金を東京と大阪に分けて徹底的に調査してきました。
また猫カフェの営業時間、猫カフェ選びのポイントもご紹介しますので、猫好きの皆さんで一緒に楽しんで見ていってください。
では本題の猫カフェの料金に関してからお伝えします♪
猫カフェの料金!平均っていくらなの?
そもそも猫カフェってどんなお店か知っていますか?
何となく想像できますかね。うん、恐らく皆さんが思っているイメージ通りですよ。
カフェのような空間に猫ちゃんが10匹~30匹います。入店したらドリンクを飲みながら多くの猫ちゃんを眺めるも良し!猫ちゃんをなでなでするも良し!猫ちゃんと一緒に遊ぶも良し!です。
お店のスタイルによって、少しシステムやルールなどは違いますが、基本的にはカフェ空間に多くの猫がいるというまさにそのまま『猫カフェ』ですね。
ではそんな猫好きにはたまらない夢のような空間である猫カフェの料金っていくらくらいなのでしょうか?
現在猫カフェは東京と大阪に多くお店がありますので、この2つの地域を主として平均を紹介します。
猫カフェの料金の平均!
東京の猫カフェ料金・・・1時間『800円~1500円』
大阪の猫カフェ料金・・・1時間『700円~1200円』
延長料金・・・15分毎『150円~300円』
上記が東京と大阪の料金の平均でした。東京のほうが大阪に比べると少し高くなっていますね。
また料金システムもお店によって様々で、
- 土日は平日より200円ほど料金が上がるお店。
- パック料金なら90分1500円などお得設定のお店。
- ワンドリンクが料金に含まれているお店。
- 10分や30分単位で料金設定があるお店。
などなどお店によっても料金設定のシステムが異なります。
平均的には1時間30分滞在するお客さんが多いようなので、1時間1200円として延長を15分200円(30分で400円)とすると、
皆さんが1回の来店で支払うお金は平均1600円ほどとなります。
プラスでドリンクや料理などを食べるとすると、予算は2000円~高くても3000円ほどでしょう。
では続いて、「なぜ料金がお店によって異なるのか?」について確認して行きましょう。
料金の違いはお店のスタイルが違うから
料金の違いとは、猫カフェに限らずお店であれば多少の差はありますが、では一体猫カフェの料金が都内だと『800円~1500円』の差があるのはなぜなのでしょうか。
それは見出しの通りでもありますが、やはりお店のスタイルが異なるからです。
一概に猫カフェと言っても、フランチャイズ展開しているお店もあれば、個人経営している猫カフェもあります。
またお店の作りや猫の数なども、料金の設定に大きく関わっているようで、一般的なカフェのような空間に多くの猫がいるお店もあれば、友達のお家のようにこじんまりしている店内に数匹の猫がいるお店もあります。これだけでもお店の雰囲気は大分異なるため料金も異なってきます。
まずはお店のホームページから、雰囲気やスタイルを確認して、予算と雰囲気に見合った猫カフェを選択するのが間違いないでしょう。
猫カフェの営業時間の平均も調べてみた!
猫カフェの料金やシステムが分かったところで、続いては猫カフェの営業時間の平均もご紹介しますね。
こちらに関しても東京と大阪の平均をご案内します。
猫カフェの営業時間の平均!
東京の猫カフェ営業時間・・・朝は10時~11時に開店。夜は22時~23時に閉店。
大阪の猫カフェ営業時間・・・朝は10時~11時に開店。夜は21時~22時に閉店。
このように東京も大阪も営業時間に差はほとんどなくて、朝は10時や11時から開店して夜は22時や23時まで営業しているお店が非常に多かったのです。
では、営業時間は分かったけれど、「一体何時ぐらいに来店するのがベストなの?」という疑問も出てきますよね。
まずは猫ちゃんの動きに注目してみましょう。
猫カフェの店長さんに聞いた所、
- 11時~14時 ⇒ 猫がもっとも活発に行動する時間帯。
- 14時~16時 ⇒ 寝ている猫がもっとも多い時間帯。
- 16時~22時 ⇒ 寝てたり、走ってたり、と猫によって様々。
となります。
その為、起きているハイテンションな猫ちゃんと遊びたい場合は11時~14時がおすすめで、寝ている猫ちゃんを触りたい、撫でたいなんてかたは14時~16時がおすすめですね。
また平日、土日に関わらず猫カフェがもっとも混雑する時間帯は14時~18時なので、ゆっくりと猫ちゃんと時を過ごしたいなんてかたは14時~18時を避けるのが良いでしょう。
では最後に猫カフェ選びのポイントを伝授いたします!
猫カフェ選びのポイントを伝授!
猫カフェには様々なスタイルのお店があって料金やシステムなども異なる事をお伝えしました。
やはりせっかく猫カフェに行ってお金を支払うわけなので、自分の目的と好みにあったお店をチョイスする事が一番大切となります。
猫カフェには大きくわけると下記の2つの店舗形態に分かれます。
- カフェスペースと猫と遊ぶスペースが分かれている店舗。
- カフェスペースと猫と遊ぶスペースが一体化している店舗。
上記1に関しては、猫と思いっきり遊びたいかたの為の設計となっているので、ドリンクや料理は最低限であり、そのかわりに猫の数が多くてとことん遊ぶためのグッズも充実していて店内の広さに関しても広々しているお店が多いのです。
また上記2に関しては、まったりとテーブルやソファーでお茶を飲んで、食事も楽しみながら猫を膝の上に乗っけたりして、猫と遊ぶというよりは猫と触れ合うといった感じの店舗となり、1の店舗に比べると猫の数も少ないお店が多いでしょう。
このように目的や好みに合わせてお店を選択して、上手に猫ちゃん達と触れ合いましょう。
また猫カフェは入店数が決まっているお店がほとんどでありますので、自分たちが来店する人数にあったお店を選ぶ事も重要となります。大人数の場合や混雑時は入店出来ない場合もありますので、予め店舗に連絡をしてから来店される事をおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、猫カフェの平均的な料金と営業時間、また猫カフェ選びのポイントについてもお伝えしました。
- 猫カフェの料金は平均で1時間、700円~1500円!
- 猫カフェの営業時間は、平均で朝は10時~11時に開店、夜は22時~23時に閉店!
平均的には1時間30分滞在するお客さんが多いようなので、1時間1200円として延長を15分200円(30分で400円)とすると、
皆さんが1回の来店で支払うお金は平均1600円ほどとなります。
また「土日は平日より200円UPするお店。」「パック料金なら90分1500円などお得設定のお店。」「ワンドリンクが料金に含まれているお店。」などお店のスタイルによっても様々な店舗があるので、目的や人数に合わせたお店をまずはホームページから確認をして来店する前に雰囲気をチェックしておくのが良いでしょう。
ではでは♪
【今回の記事を読んで頂きありがとうございます!次のおすすめ記事もどうぞ ♪】
猫カフェデートのプラン!2人の距離が縮まるコースはこれっ
LEAVE A REPLY